2025年01月25日
体験コーナー
2/16(日)、岩出市根来で開催する「和歌山和風タップダンスフェスタ in 岩出」の第3部の体験コーナーに参加してくれる小学生を募集しています
☆申込みスタート… 1/25(土)
☆先着20名
☆お電話かEメール、ショートメールでお申込みお願い致します。
TEL… 090-3719-2603(スタジオぽこ・あ・ぽこ 田中)
メール… wakayama.wafuu.tap.2001@gmail.com
基本のステップを練習して、簡単な振付を覚えてもらって、曲に合わせて踊りましょう
この機会に是非タップダンスを体験してみて下さい
多数のお申込み、お待ちしております

☆申込みスタート… 1/25(土)
☆先着20名
☆お電話かEメール、ショートメールでお申込みお願い致します。
TEL… 090-3719-2603(スタジオぽこ・あ・ぽこ 田中)
メール… wakayama.wafuu.tap.2001@gmail.com
基本のステップを練習して、簡単な振付を覚えてもらって、曲に合わせて踊りましょう

この機会に是非タップダンスを体験してみて下さい

多数のお申込み、お待ちしております

2025年01月13日
和歌山和風タップダンスフェスタin 岩出
来月2月16日(日)、岩出市根来の旧県議会議事堂・一乗閣での公演が決まりました
〈タイトル〉
2025大阪・関西万博 関西パビリオン内和歌山ゾーン出演決定記念公演「和歌山和風タップダンスフェスタ in 岩出 〜和歌山の唄をタップダンスで奏でる〜」
第1部と第4部は、和歌山の唄と和風タップダンスで和歌山県内の各地を巡ります。
第2部は由良町出身シンガーソングライター藪下将人さんと紀の川市在住シンガーソングライター田頭宜和さんの歌でお楽しみ下さい。タップダンスとのコラボ曲も披露します。
第3部は小学生の皆さんにタップダンスを体験していただきます。
このコーナーに参加して下さる小学生を募集します
☆申込みスタート… 1/25(土)
☆先着20名
☆お電話かメールでお申込みお願い致します。
TEL… 090-3719-2603(スタジオぽこ・あ・ぽこ 田中)
メール… wakayama.wafuu.tap.2001@gmail.com
この機会に是非タップダンスを体験してみて下さい
多数のお申込み、お待ちしております
そして、公演も是非観に来て下さいね
入場無料です


〈タイトル〉
2025大阪・関西万博 関西パビリオン内和歌山ゾーン出演決定記念公演「和歌山和風タップダンスフェスタ in 岩出 〜和歌山の唄をタップダンスで奏でる〜」
第1部と第4部は、和歌山の唄と和風タップダンスで和歌山県内の各地を巡ります。
第2部は由良町出身シンガーソングライター藪下将人さんと紀の川市在住シンガーソングライター田頭宜和さんの歌でお楽しみ下さい。タップダンスとのコラボ曲も披露します。
第3部は小学生の皆さんにタップダンスを体験していただきます。
このコーナーに参加して下さる小学生を募集します

☆申込みスタート… 1/25(土)
☆先着20名
☆お電話かメールでお申込みお願い致します。
TEL… 090-3719-2603(スタジオぽこ・あ・ぽこ 田中)
メール… wakayama.wafuu.tap.2001@gmail.com
この機会に是非タップダンスを体験してみて下さい

多数のお申込み、お待ちしております

そして、公演も是非観に来て下さいね



2023年11月14日
リビングカルチャー倶楽部発表会
今週末19日(日)はリビングカルチャー倶楽部の発表会です
出番がトップで、10:50なので、お客様が少ないかもしれないなぁって思ってます
応援に来ていただけたらうれしいです
他にもいろんな教室の発表も観られますよ




応援に来ていただけたらうれしいです

他にもいろんな教室の発表も観られますよ

2023年03月31日
fitness space splash 発表会
3月19日(日)、 fitness space splash の25周年記念発表会に出演させていただきました

30年来お世話になっている、スタジオ代表者の東山二三子先生からお声かけいただきました
ぽこ・あ・ぽこは「茶色の小瓶」と「シングシングシング」を6人で披露
fitness space splashのジャズダンス、ゲストのよさこいやフラダンス、バトンとタップダンス
多ジャンルのダンスの共演はとても新鮮で楽しかったです
東山先生、貴重な機会をいただき、ありがとうございました
そして、25周年おめでとうございます

益々のご活躍を


30年来お世話になっている、スタジオ代表者の東山二三子先生からお声かけいただきました

ぽこ・あ・ぽこは「茶色の小瓶」と「シングシングシング」を6人で披露

fitness space splashのジャズダンス、ゲストのよさこいやフラダンス、バトンとタップダンス
多ジャンルのダンスの共演はとても新鮮で楽しかったです

東山先生、貴重な機会をいただき、ありがとうございました

そして、25周年おめでとうございます


益々のご活躍を


2022年10月31日
2022年10月28日
2022年09月11日
スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』
4日(日)、スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』は、お陰様で何とか無事に幕を下ろすことができました。
いまだかつて見たことのない会場を埋め尽くすお客様、割れんばかりの拍手…満席ってこんなにすごいパワーを持ってるんだなって、40年のダンサー生活で、経験したことのない感覚を味わうことができました
お客様、スタッフの皆さん、出演者の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
いろんな方々のお心遣い本当にうれしかったです
本番に至るまでの道のりはなかなか厳しく、やってもやっても終わらない書類の山、ゲストやスタッフさんやメンバーへの連絡、衣裳の準備etc…、そしてもちろん練習
30周年の時にも経験して充分わかってるはずなのに、やっぱりしんどいなぁと思いながら過ごした日々…
でも本番の素晴らしさが全部吹き飛ばしてくれました
やっぱり頑張って良かったです
幕が下りた時は感動
メンバーからの記念品にまた感動

田頭くんのCD完成(私のタップの音も録音された『ギフト』も収録)に感動

翌々日のわかやま新報さんの記事にまた感動

これまでに関わって下さった全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
この先、何年後に何をするという目標を決めない、具体的なビジョンを持たないのが私のスタイル、、、
これからもこのスタイルで進んで行きますが、皆様、末永くどうぞよろしくお願い致します
いまだかつて見たことのない会場を埋め尽くすお客様、割れんばかりの拍手…満席ってこんなにすごいパワーを持ってるんだなって、40年のダンサー生活で、経験したことのない感覚を味わうことができました

お客様、スタッフの皆さん、出演者の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
いろんな方々のお心遣い本当にうれしかったです

本番に至るまでの道のりはなかなか厳しく、やってもやっても終わらない書類の山、ゲストやスタッフさんやメンバーへの連絡、衣裳の準備etc…、そしてもちろん練習

30周年の時にも経験して充分わかってるはずなのに、やっぱりしんどいなぁと思いながら過ごした日々…
でも本番の素晴らしさが全部吹き飛ばしてくれました

やっぱり頑張って良かったです

幕が下りた時は感動

メンバーからの記念品にまた感動

田頭くんのCD完成(私のタップの音も録音された『ギフト』も収録)に感動

翌々日のわかやま新報さんの記事にまた感動

これまでに関わって下さった全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです

この先、何年後に何をするという目標を決めない、具体的なビジョンを持たないのが私のスタイル、、、
これからもこのスタイルで進んで行きますが、皆様、末永くどうぞよろしくお願い致します

2022年08月22日
わかやま新報さんの取材、メイクリハ
13日(土)、わかやま新報の千田さんが取材に来て下さいました
千田さんには5年前の30周年記念公演のときも記事を書いていただいたりと、長いお付き合いをさせていただいています
取材の最後に千田さんを囲んで記念撮影
普段は写真を撮る側の千田さんは、撮られる側が新鮮だったようです
記事が掲載される日が楽しみです

13日(土)はメイクリハもしました
「そんな風にアイラインを入れると目が大きくなるんや」「鼻立てって、こんなところまで入れるんですか❓」「頬紅の色はこれでいいですか~❓」等など、自分の顔に新発見もあったりで、和気あいあいとしたメイクリハでした


千田さんには5年前の30周年記念公演のときも記事を書いていただいたりと、長いお付き合いをさせていただいています

取材の最後に千田さんを囲んで記念撮影

普段は写真を撮る側の千田さんは、撮られる側が新鮮だったようです

記事が掲載される日が楽しみです

13日(土)はメイクリハもしました

「そんな風にアイラインを入れると目が大きくなるんや」「鼻立てって、こんなところまで入れるんですか❓」「頬紅の色はこれでいいですか~❓」等など、自分の顔に新発見もあったりで、和気あいあいとしたメイクリハでした

2022年08月19日
わんだーらんどのラジオ番組に出演
16日(火)、『わんだーらんどの全開!火曜日』に出演させていただきました

わんだーらんどのお2人、みさきんぐさんとはこの日が初対面だったので、ちょっと緊張しましたが、ディレクターのチェリーさんとは何度もお会いしてたので安心できました
私とタップダンスとの出会いやスタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』について、タップだけにたっぷりお話させていただきました



わんだーらんどのお2人、みさきんぐさんとはこの日が初対面だったので、ちょっと緊張しましたが、ディレクターのチェリーさんとは何度もお会いしてたので安心できました

私とタップダンスとの出会いやスタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』について、タップだけにたっぷりお話させていただきました


2022年08月15日
藪下将人のハッピーマンデー、すみたにの全開!水曜日
7月18日(月)は「藪下将人のハッピーマンデー」、先週10日(水)には「すみたにの全開!水曜日」で、『スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演 和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』開催のお話をたくさんさせていただきました




明日15日(月)は再び「藪下将人のハッピーマンデー」に、明後日16日(火)は「ワンダーランドの全開!火曜日」に出演させていただきます
9月4日(日)の『スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演 和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』の見どころをたっぷりお話させていただこうと思っています
是非お聴き下さいね



明日15日(月)は再び「藪下将人のハッピーマンデー」に、明後日16日(火)は「ワンダーランドの全開!火曜日」に出演させていただきます

9月4日(日)の『スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演 和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』の見どころをたっぷりお話させていただこうと思っています

是非お聴き下さいね


2022年08月09日
藪下さん、田頭さんとの練習
スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』の本番まで、あと1ヶ月を切りました
そんな中、藪下将人さんの「stage」、田頭さんの「ギフト」のコラボ練習の1回目がなんとか終わりました。


そして、今日は藪下さん・田頭さん・私の3人のコラボ曲の1回目の練習でした
前回の30周年記念公演の時とは違う曲に挑戦することにしたので、今日はいろいろ思考錯誤しながらの練習になりました

曲名はあえて伏せておきますね
当日のお楽しみということで
ほんとはしゃべりたくて仕方ないんですけどね…

そんな中、藪下将人さんの「stage」、田頭さんの「ギフト」のコラボ練習の1回目がなんとか終わりました。


そして、今日は藪下さん・田頭さん・私の3人のコラボ曲の1回目の練習でした

前回の30周年記念公演の時とは違う曲に挑戦することにしたので、今日はいろいろ思考錯誤しながらの練習になりました


曲名はあえて伏せておきますね

当日のお楽しみということで

ほんとはしゃべりたくて仕方ないんですけどね…

2022年07月29日
2022年07月18日
ラジオ番組出演
本日、この後20:30からのラジオ番組『藪下将人のハッピーマンデー』に出演させていただきます
私の登場は21:00頃だと思います。
1431hz、和歌山放送です☝️
9/4の35周年記念公演の話をさせていただきますので、よかったら聴いて下さいね

私の登場は21:00頃だと思います。
1431hz、和歌山放送です☝️
9/4の35周年記念公演の話をさせていただきますので、よかったら聴いて下さいね
2022年07月09日
『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』
お陰様で、今年6月、スタジオぽこ・あ・ぽこは35周年を迎えました
それを記念して、9月4日(日)に『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』を開催します
和歌山市在住のサムライミュージックTHE BEATさんとは「真田六文銭」「雑賀の孫市」を、由良町出身のシンガーソングライター藪下将人さんとは「stage」を、紀の川市出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター田頭宜和さんとは「ギフト」を、それぞれコラボさせていただきます
今回は懐かしい昭和歌謡も4曲披露します
タップダンスと和歌山の魅力をたっぷり発信したいと思います

是非ご来場下さいませ


それを記念して、9月4日(日)に『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』を開催します

和歌山市在住のサムライミュージックTHE BEATさんとは「真田六文銭」「雑賀の孫市」を、由良町出身のシンガーソングライター藪下将人さんとは「stage」を、紀の川市出身のピアノ弾き語りシンガーソングライター田頭宜和さんとは「ギフト」を、それぞれコラボさせていただきます

今回は懐かしい昭和歌謡も4曲披露します

タップダンスと和歌山の魅力をたっぷり発信したいと思います


是非ご来場下さいませ


2022年06月08日
スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年
35年前の今日、スタジオぽこ・あ・ぽこは産声をあげました
大勢の方々に支えていただいて、今日無事に35回目のお誕生日を迎えることができました
いろんな方との出会いがあり、いろんな出来事があり、私の力だけでは到底辿り着けなかった今日…
笑ったり、泣いたり、嬉しかったり、悩んだり…
過ぎてしまえば、あっという間だったような…
この35年間の全てのことに感謝です
9月4日(日)には、35周年記念公演《和歌山シアタータップダンスフェスティバルVol.3》を県民文化会館小ホールで予定しています
『ぽこ・あ・ぽこ』はイタリア語で『少しずつ』とか『だんだん』とかいう意味です
その言葉通り、明日からまた新たな気持ちで一歩ずつ歩んで行きます

大勢の方々に支えていただいて、今日無事に35回目のお誕生日を迎えることができました

いろんな方との出会いがあり、いろんな出来事があり、私の力だけでは到底辿り着けなかった今日…
笑ったり、泣いたり、嬉しかったり、悩んだり…
過ぎてしまえば、あっという間だったような…
この35年間の全てのことに感謝です

9月4日(日)には、35周年記念公演《和歌山シアタータップダンスフェスティバルVol.3》を県民文化会館小ホールで予定しています

『ぽこ・あ・ぽこ』はイタリア語で『少しずつ』とか『だんだん』とかいう意味です

その言葉通り、明日からまた新たな気持ちで一歩ずつ歩んで行きます

2022年01月14日
リビングカルチャー発表会中止のお知らせ
残念なお知らせです…
本日、リビングカルチャーから連絡があり、23日(日)の発表会の中止が決まりました
無観客でも開催したいと、ずいぶん手を尽くして下さったそうですが、やはり今の状況を考えると中止が妥当だろうという判断になったそうです。
ここ2〜3日、和歌山は感染者数が過去最多を更新し続けてるので、安全面を考えると仕方ないですね。
せっかく、一生懸命練習して、衣裳も用意して、告知もしてくれて…
みんなで準備してきただけに本当に残念です
ですが、今回頑張ったことを次に活かすべく、みんなと一緒に前を向いて進みたいと思います
観に来て下さる段取りを組んで下さってた方々、いつも応援して下さる方々、本当に申し訳ございませんm(_ _)m
次に向けて邁進致します
どうぞこれからも応援よろしくお願い致しますm(_ _)m

本日、リビングカルチャーから連絡があり、23日(日)の発表会の中止が決まりました

無観客でも開催したいと、ずいぶん手を尽くして下さったそうですが、やはり今の状況を考えると中止が妥当だろうという判断になったそうです。
ここ2〜3日、和歌山は感染者数が過去最多を更新し続けてるので、安全面を考えると仕方ないですね。
せっかく、一生懸命練習して、衣裳も用意して、告知もしてくれて…
みんなで準備してきただけに本当に残念です

ですが、今回頑張ったことを次に活かすべく、みんなと一緒に前を向いて進みたいと思います

観に来て下さる段取りを組んで下さってた方々、いつも応援して下さる方々、本当に申し訳ございませんm(_ _)m
次に向けて邁進致します

どうぞこれからも応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
2022年01月04日
新年のごあいさつと35周年記念公演のご案内
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
昨年はコロナ禍にも関わらず、国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』が無事に開催でき、感染者も出ずに済んだこと、本当にありがたく、感謝しています
そして、今年、スタジオぽこ・あ・ぽこは35周年を迎えます
一念発起、記念公演を開催することを決めました
『スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演 タイトル未定』
☆日時…9月4日(日) 13:00開演予定
☆会場…和歌山県民文化会館小ホール
大きな公演を開催するのは、体力も気力も必要で、年を重ねるごとにしんどくなっていますが…
「出たい」と言ってくれる生徒達もいて、コラボして下さるミュージシャンもいてくれて、協力してくれるスタッフ《チームぽこあぽこ》もいてくれて、家族も支えてくれて、私も健康でいられて…
これだけの条件が揃うのは奇跡に近いです
もう一度、舞台創り、頑張りたいと思います
ぽこ・あ・ぽこと私達の軌跡を観に来ていただけたら幸いです
スケジュール空けといて下さいね

本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
昨年はコロナ禍にも関わらず、国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』が無事に開催でき、感染者も出ずに済んだこと、本当にありがたく、感謝しています

そして、今年、スタジオぽこ・あ・ぽこは35周年を迎えます

一念発起、記念公演を開催することを決めました

『スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演 タイトル未定』
☆日時…9月4日(日) 13:00開演予定
☆会場…和歌山県民文化会館小ホール
大きな公演を開催するのは、体力も気力も必要で、年を重ねるごとにしんどくなっていますが…
「出たい」と言ってくれる生徒達もいて、コラボして下さるミュージシャンもいてくれて、協力してくれるスタッフ《チームぽこあぽこ》もいてくれて、家族も支えてくれて、私も健康でいられて…
これだけの条件が揃うのは奇跡に近いです

もう一度、舞台創り、頑張りたいと思います

ぽこ・あ・ぽこと私達の軌跡を観に来ていただけたら幸いです

スケジュール空けといて下さいね

2021年12月20日
舞ダンス2021
昨日は年末恒例のステージ、『舞ダンス』の本番でした
国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』に参加していただいた先生方とも、また共演させていただきました






パワフルに引っ張って下さった日尾先生、ご一緒させていただいた先生方・生徒さん方、急遽参加してくれたなっちゃんと芳江ちゃん、本当にありがとうございました
楽しい舞台納めでした

国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』に参加していただいた先生方とも、また共演させていただきました





パワフルに引っ張って下さった日尾先生、ご一緒させていただいた先生方・生徒さん方、急遽参加してくれたなっちゃんと芳江ちゃん、本当にありがとうございました

楽しい舞台納めでした

2021年11月23日
世界のダンスフェスティバル ワールドダンスフェスティバル 本番
お陰様で、14日の国民文化祭わかやま2021『世界のダンスフェスティバル ワールドダンスフェスティバル』、無事、盛況に終わらせていただくことができました



JR紀伊田辺駅
出演者の皆さん、お手伝い下さった皆さん、応援に来て下さった皆さん、現地には来れなかったけど応援して下さった皆さん、関わって下さった全ての方々、本当にありがとうございました

ぽこ・あ・ぽこのメンバー

リズムスピーカー(東京から参加)さんと一緒に


みんながお花をプレゼントしてくれました

タヒチアンダンスの日尾先生と

コッペリア(千葉から参加)さんの真由美先生と
和歌山県内から7団体、県外から4団体のバラエティーに富んだジャンルのダンスチームに参加していただき、文字通り、にぎやかで楽しいフェスティバルにしていただきました
この文化祭の3週間の期間に、いろんなイベントが組み込まれ、盛り沢山で活気のある文化祭になりました
過ぎてしまうと、あっという間だったような…
終わってしまうと寂しいような…
でも、準備の期間は長かったです
特にこの3〜4ヶ月は、大変でした
大変だったからこそ、記憶に残るんですけどね
フィナーレ曲『ココロひとつに』を作って下さったシンガーソングライターの古家学さんが動画を撮って、You Tubeにあげて下さいました
https://youtu.be/37M_AbHDhQI
皆さん、是非見て下さいね


JR紀伊田辺駅
出演者の皆さん、お手伝い下さった皆さん、応援に来て下さった皆さん、現地には来れなかったけど応援して下さった皆さん、関わって下さった全ての方々、本当にありがとうございました

ぽこ・あ・ぽこのメンバー
リズムスピーカー(東京から参加)さんと一緒に
みんながお花をプレゼントしてくれました

タヒチアンダンスの日尾先生と
コッペリア(千葉から参加)さんの真由美先生と
和歌山県内から7団体、県外から4団体のバラエティーに富んだジャンルのダンスチームに参加していただき、文字通り、にぎやかで楽しいフェスティバルにしていただきました

この文化祭の3週間の期間に、いろんなイベントが組み込まれ、盛り沢山で活気のある文化祭になりました

過ぎてしまうと、あっという間だったような…
終わってしまうと寂しいような…
でも、準備の期間は長かったです

特にこの3〜4ヶ月は、大変でした

大変だったからこそ、記憶に残るんですけどね

フィナーレ曲『ココロひとつに』を作って下さったシンガーソングライターの古家学さんが動画を撮って、You Tubeにあげて下さいました

https://youtu.be/37M_AbHDhQI
皆さん、是非見て下さいね


2021年11月03日
ぽこ・あ・ぽこのオリジナルマスク
ぽこ・あ・ぽこのオリジナルマスクを作りました

色違いで作ったメンバー達といろんな場面で一緒につけるのが楽しみです
まずは、11月14日(日)の国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』でお揃いでつけようと言ってます

色違いで作ったメンバー達といろんな場面で一緒につけるのが楽しみです

まずは、11月14日(日)の国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』でお揃いでつけようと言ってます
