2025年01月13日
和歌山和風タップダンスフェスタin 岩出
来月2月16日(日)、岩出市根来の旧県議会議事堂・一乗閣での公演が決まりました
〈タイトル〉
2025大阪・関西万博 関西パビリオン内和歌山ゾーン出演決定記念公演「和歌山和風タップダンスフェスタ in 岩出 〜和歌山の唄をタップダンスで奏でる〜」
第1部と第4部は、和歌山の唄と和風タップダンスで和歌山県内の各地を巡ります。
第2部は由良町出身シンガーソングライター藪下将人さんと紀の川市在住シンガーソングライター田頭宜和さんの歌でお楽しみ下さい。タップダンスとのコラボ曲も披露します。
第3部は小学生の皆さんにタップダンスを体験していただきます。
このコーナーに参加して下さる小学生を募集します
☆申込みスタート… 1/25(土)
☆先着20名
☆お電話かメールでお申込みお願い致します。
TEL… 090-3719-2603(スタジオぽこ・あ・ぽこ 田中)
メール… wakayama.wafuu.tap.2001@gmail.com
この機会に是非タップダンスを体験してみて下さい
多数のお申込み、お待ちしております
そして、公演も是非観に来て下さいね
入場無料です


〈タイトル〉
2025大阪・関西万博 関西パビリオン内和歌山ゾーン出演決定記念公演「和歌山和風タップダンスフェスタ in 岩出 〜和歌山の唄をタップダンスで奏でる〜」
第1部と第4部は、和歌山の唄と和風タップダンスで和歌山県内の各地を巡ります。
第2部は由良町出身シンガーソングライター藪下将人さんと紀の川市在住シンガーソングライター田頭宜和さんの歌でお楽しみ下さい。タップダンスとのコラボ曲も披露します。
第3部は小学生の皆さんにタップダンスを体験していただきます。
このコーナーに参加して下さる小学生を募集します

☆申込みスタート… 1/25(土)
☆先着20名
☆お電話かメールでお申込みお願い致します。
TEL… 090-3719-2603(スタジオぽこ・あ・ぽこ 田中)
メール… wakayama.wafuu.tap.2001@gmail.com
この機会に是非タップダンスを体験してみて下さい

多数のお申込み、お待ちしております

そして、公演も是非観に来て下さいね



2024年09月20日
還暦記念ライブの練習
22日(日)の還暦記念ライブのフィナーレに、2025年大阪・関西万博のオフィシャルテーマソング「この地球(ほし)の続きを」の盆踊りをさせていただきます
シンガーソングライターの藪下将人さんと田頭宜和さんが生演奏して下さいます

先日はわかやま新報さんも取材に来て下さいました

お陰様で満席になりましたm(_ _)m
本番まであと2日…
皆さんに楽しんでいただけるよう、心を込めて踊ります

シンガーソングライターの藪下将人さんと田頭宜和さんが生演奏して下さいます


先日はわかやま新報さんも取材に来て下さいました

お陰様で満席になりましたm(_ _)m
本番まであと2日…
皆さんに楽しんでいただけるよう、心を込めて踊ります

2024年09月03日
2023年08月10日
King&Prince「なにもの」
廉くんと海人くんの2人になってからのKing&Princeの新曲「なにもの」
勝手に身体が踊り出す、わくわく、楽しい曲に出会いました
只今、ノリノリで振付中
歌詞も素敵です



勝手に身体が踊り出す、わくわく、楽しい曲に出会いました

只今、ノリノリで振付中

歌詞も素敵です


2023年06月12日
健康フェスティバル IN 北コミセン
北コミセンで行われる「健康フェスティバル」に出演させていただきます
楽しそうなイベントで、私達もわくわくしています
出番は13時10分頃ですが、焼きそば食べ放題とか、面白い企画が盛りだくさんなので、お早めにお越し下さいね



楽しそうなイベントで、私達もわくわくしています

出番は13時10分頃ですが、焼きそば食べ放題とか、面白い企画が盛りだくさんなので、お早めにお越し下さいね

2023年06月11日
スタジオぽこ・あ・ぽこ 36周年
お陰様で、6/8にスタジオぽこ・あ・ぽこは36周年を迎えました
たくさんの素敵な出会いと環境に恵まれ、今日まで続けて来ることができました
これからも精進してまいります
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

今年も芳江ちゃんがお花をプレゼントしてくれました


たくさんの素敵な出会いと環境に恵まれ、今日まで続けて来ることができました

これからも精進してまいります

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
今年も芳江ちゃんがお花をプレゼントしてくれました


2023年02月14日
芋煮会
2/12(日)、三洋住宅㈱主催の「芋煮会」がきびドームで開催されました


お天気にも恵まれて、絶好のイベント日和でした
久しぶりの野外ステージ、自然の中でおひさまの光や風を感じながら踊るのはとても気持ちよかったです
芋煮もとてもおいしかった

そして今回は新曲「紀州有田はええわいしょ」を初披露
有田の歌を有田で発表できるなんて、私達『持ってます』



体験コーナーには大勢のご参加、ありがとうございました
もうちょっと踊ってみたいなと思って下さった方、今回は参加できなかったけど体験してみたいなと思って下さった方、是非ご連絡下さいませ
090-3719-2603まで
お待ちしています



お天気にも恵まれて、絶好のイベント日和でした

久しぶりの野外ステージ、自然の中でおひさまの光や風を感じながら踊るのはとても気持ちよかったです

芋煮もとてもおいしかった


そして今回は新曲「紀州有田はええわいしょ」を初披露

有田の歌を有田で発表できるなんて、私達『持ってます』




体験コーナーには大勢のご参加、ありがとうございました

もうちょっと踊ってみたいなと思って下さった方、今回は参加できなかったけど体験してみたいなと思って下さった方、是非ご連絡下さいませ


お待ちしています

2023年01月24日
2022年の5年表彰と皆勤賞
2023年がスタートして、1ヶ月近く…
あっという間に1月も終わに近付いて来ました
遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
年末年始は恒例の5年表彰と皆勤賞の表彰式でした
5年表彰は和歌山のすーちゃん



皆勤賞は和歌山のまーちゃんとせっちゃん

リビングカルチャークラスのまいちゃん

イオンカルチャー日根野クラスのまーちゃんとすーちゃん

「続ける」ってなかなか大変なことです
皆さんの頑張りに拍手


おめでとうございます

あっという間に1月も終わに近付いて来ました

遅ればせながら、本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
年末年始は恒例の5年表彰と皆勤賞の表彰式でした

5年表彰は和歌山のすーちゃん



皆勤賞は和歌山のまーちゃんとせっちゃん
リビングカルチャークラスのまいちゃん

イオンカルチャー日根野クラスのまーちゃんとすーちゃん
「続ける」ってなかなか大変なことです

皆さんの頑張りに拍手



おめでとうございます


2022年10月28日
2022年09月11日
スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』
4日(日)、スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』は、お陰様で何とか無事に幕を下ろすことができました。
いまだかつて見たことのない会場を埋め尽くすお客様、割れんばかりの拍手…満席ってこんなにすごいパワーを持ってるんだなって、40年のダンサー生活で、経験したことのない感覚を味わうことができました
お客様、スタッフの皆さん、出演者の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
いろんな方々のお心遣い本当にうれしかったです
本番に至るまでの道のりはなかなか厳しく、やってもやっても終わらない書類の山、ゲストやスタッフさんやメンバーへの連絡、衣裳の準備etc…、そしてもちろん練習
30周年の時にも経験して充分わかってるはずなのに、やっぱりしんどいなぁと思いながら過ごした日々…
でも本番の素晴らしさが全部吹き飛ばしてくれました
やっぱり頑張って良かったです
幕が下りた時は感動
メンバーからの記念品にまた感動

田頭くんのCD完成(私のタップの音も録音された『ギフト』も収録)に感動

翌々日のわかやま新報さんの記事にまた感動

これまでに関わって下さった全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
この先、何年後に何をするという目標を決めない、具体的なビジョンを持たないのが私のスタイル、、、
これからもこのスタイルで進んで行きますが、皆様、末永くどうぞよろしくお願い致します
いまだかつて見たことのない会場を埋め尽くすお客様、割れんばかりの拍手…満席ってこんなにすごいパワーを持ってるんだなって、40年のダンサー生活で、経験したことのない感覚を味わうことができました

お客様、スタッフの皆さん、出演者の皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
いろんな方々のお心遣い本当にうれしかったです

本番に至るまでの道のりはなかなか厳しく、やってもやっても終わらない書類の山、ゲストやスタッフさんやメンバーへの連絡、衣裳の準備etc…、そしてもちろん練習

30周年の時にも経験して充分わかってるはずなのに、やっぱりしんどいなぁと思いながら過ごした日々…
でも本番の素晴らしさが全部吹き飛ばしてくれました

やっぱり頑張って良かったです

幕が下りた時は感動

メンバーからの記念品にまた感動

田頭くんのCD完成(私のタップの音も録音された『ギフト』も収録)に感動

翌々日のわかやま新報さんの記事にまた感動

これまでに関わって下さった全ての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです

この先、何年後に何をするという目標を決めない、具体的なビジョンを持たないのが私のスタイル、、、
これからもこのスタイルで進んで行きますが、皆様、末永くどうぞよろしくお願い致します

2022年08月22日
わかやま新報さんの取材、メイクリハ
13日(土)、わかやま新報の千田さんが取材に来て下さいました
千田さんには5年前の30周年記念公演のときも記事を書いていただいたりと、長いお付き合いをさせていただいています
取材の最後に千田さんを囲んで記念撮影
普段は写真を撮る側の千田さんは、撮られる側が新鮮だったようです
記事が掲載される日が楽しみです

13日(土)はメイクリハもしました
「そんな風にアイラインを入れると目が大きくなるんや」「鼻立てって、こんなところまで入れるんですか❓」「頬紅の色はこれでいいですか~❓」等など、自分の顔に新発見もあったりで、和気あいあいとしたメイクリハでした


千田さんには5年前の30周年記念公演のときも記事を書いていただいたりと、長いお付き合いをさせていただいています

取材の最後に千田さんを囲んで記念撮影

普段は写真を撮る側の千田さんは、撮られる側が新鮮だったようです

記事が掲載される日が楽しみです

13日(土)はメイクリハもしました

「そんな風にアイラインを入れると目が大きくなるんや」「鼻立てって、こんなところまで入れるんですか❓」「頬紅の色はこれでいいですか~❓」等など、自分の顔に新発見もあったりで、和気あいあいとしたメイクリハでした

2022年08月09日
藪下さん、田頭さんとの練習
スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演『和歌山シアタータップダンスフェスティバルvol.3』の本番まで、あと1ヶ月を切りました
そんな中、藪下将人さんの「stage」、田頭さんの「ギフト」のコラボ練習の1回目がなんとか終わりました。


そして、今日は藪下さん・田頭さん・私の3人のコラボ曲の1回目の練習でした
前回の30周年記念公演の時とは違う曲に挑戦することにしたので、今日はいろいろ思考錯誤しながらの練習になりました

曲名はあえて伏せておきますね
当日のお楽しみということで
ほんとはしゃべりたくて仕方ないんですけどね…

そんな中、藪下将人さんの「stage」、田頭さんの「ギフト」のコラボ練習の1回目がなんとか終わりました。


そして、今日は藪下さん・田頭さん・私の3人のコラボ曲の1回目の練習でした

前回の30周年記念公演の時とは違う曲に挑戦することにしたので、今日はいろいろ思考錯誤しながらの練習になりました


曲名はあえて伏せておきますね

当日のお楽しみということで

ほんとはしゃべりたくて仕方ないんですけどね…

2022年07月09日
2022年05月13日
片男波公園『健康運動体験教室』
片男波公園『健康運動体験教室』、今年もお世話になります

☆日時…6月19日(日)14:00〜15:00
☆参加費…500円
老若男女どなたでも参加していただけます
ご家族でのご参加も大歓迎です
皆様のご参加、楽しみにお待ちしています
お申込は健康館まで
073‐446‐5553


☆日時…6月19日(日)14:00〜15:00
☆参加費…500円
老若男女どなたでも参加していただけます

ご家族でのご参加も大歓迎です

皆様のご参加、楽しみにお待ちしています

お申込は健康館まで

2022年01月25日
2021年の皆勤賞
2021年の皆勤賞の皆さんです

イスタップクラスのせっちゃんとまーちゃん

リビングカルチャークラスのよっしーとたえちゃん

田辺クラスの由美ちゃんとはるとくん

日根野イオンカルチャークラスのまぁちゃん
1年間レッスン皆勤、なかなかできないことです
よく頑張りました

イスタップクラスのせっちゃんとまーちゃん
リビングカルチャークラスのよっしーとたえちゃん
田辺クラスの由美ちゃんとはるとくん
日根野イオンカルチャークラスのまぁちゃん
1年間レッスン皆勤、なかなかできないことです

よく頑張りました

2022年01月14日
リビングカルチャー発表会中止のお知らせ
残念なお知らせです…
本日、リビングカルチャーから連絡があり、23日(日)の発表会の中止が決まりました
無観客でも開催したいと、ずいぶん手を尽くして下さったそうですが、やはり今の状況を考えると中止が妥当だろうという判断になったそうです。
ここ2〜3日、和歌山は感染者数が過去最多を更新し続けてるので、安全面を考えると仕方ないですね。
せっかく、一生懸命練習して、衣裳も用意して、告知もしてくれて…
みんなで準備してきただけに本当に残念です
ですが、今回頑張ったことを次に活かすべく、みんなと一緒に前を向いて進みたいと思います
観に来て下さる段取りを組んで下さってた方々、いつも応援して下さる方々、本当に申し訳ございませんm(_ _)m
次に向けて邁進致します
どうぞこれからも応援よろしくお願い致しますm(_ _)m

本日、リビングカルチャーから連絡があり、23日(日)の発表会の中止が決まりました

無観客でも開催したいと、ずいぶん手を尽くして下さったそうですが、やはり今の状況を考えると中止が妥当だろうという判断になったそうです。
ここ2〜3日、和歌山は感染者数が過去最多を更新し続けてるので、安全面を考えると仕方ないですね。
せっかく、一生懸命練習して、衣裳も用意して、告知もしてくれて…
みんなで準備してきただけに本当に残念です

ですが、今回頑張ったことを次に活かすべく、みんなと一緒に前を向いて進みたいと思います

観に来て下さる段取りを組んで下さってた方々、いつも応援して下さる方々、本当に申し訳ございませんm(_ _)m
次に向けて邁進致します

どうぞこれからも応援よろしくお願い致しますm(_ _)m
2022年01月11日
2021年の5年表彰
ぽこ・あ・ぽこではレッスンの励みにもなるようにと、5年表彰を行っています
2021年の5年表彰の方々です


イオンカルチャー日根野のまーちゃん、ゆうきちゃん、よっちゃん

田辺クラスのはるとくん

オールレベルクラスのかっちゃん
皆さん、おめでとうございます

まだまだタップ続けて下さいね


2021年の5年表彰の方々です


イオンカルチャー日根野のまーちゃん、ゆうきちゃん、よっちゃん
田辺クラスのはるとくん

オールレベルクラスのかっちゃん
皆さん、おめでとうございます


まだまだタップ続けて下さいね


2022年01月04日
新年のごあいさつと35周年記念公演のご案内
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
昨年はコロナ禍にも関わらず、国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』が無事に開催でき、感染者も出ずに済んだこと、本当にありがたく、感謝しています
そして、今年、スタジオぽこ・あ・ぽこは35周年を迎えます
一念発起、記念公演を開催することを決めました
『スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演 タイトル未定』
☆日時…9月4日(日) 13:00開演予定
☆会場…和歌山県民文化会館小ホール
大きな公演を開催するのは、体力も気力も必要で、年を重ねるごとにしんどくなっていますが…
「出たい」と言ってくれる生徒達もいて、コラボして下さるミュージシャンもいてくれて、協力してくれるスタッフ《チームぽこあぽこ》もいてくれて、家族も支えてくれて、私も健康でいられて…
これだけの条件が揃うのは奇跡に近いです
もう一度、舞台創り、頑張りたいと思います
ぽこ・あ・ぽこと私達の軌跡を観に来ていただけたら幸いです
スケジュール空けといて下さいね

本年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
昨年はコロナ禍にも関わらず、国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』が無事に開催でき、感染者も出ずに済んだこと、本当にありがたく、感謝しています

そして、今年、スタジオぽこ・あ・ぽこは35周年を迎えます

一念発起、記念公演を開催することを決めました

『スタジオぽこ・あ・ぽこ35周年記念公演 タイトル未定』
☆日時…9月4日(日) 13:00開演予定
☆会場…和歌山県民文化会館小ホール
大きな公演を開催するのは、体力も気力も必要で、年を重ねるごとにしんどくなっていますが…
「出たい」と言ってくれる生徒達もいて、コラボして下さるミュージシャンもいてくれて、協力してくれるスタッフ《チームぽこあぽこ》もいてくれて、家族も支えてくれて、私も健康でいられて…
これだけの条件が揃うのは奇跡に近いです

もう一度、舞台創り、頑張りたいと思います

ぽこ・あ・ぽこと私達の軌跡を観に来ていただけたら幸いです

スケジュール空けといて下さいね

2021年12月17日
和歌山城ホール
11月4週目から、和歌山城ホールの練習室をお借りしてのレッスンが始まりました
旧市民会館から、私達もお引越しです。
和歌山城ホールというネーミング通り、和歌山城の目の前にあり、屋上からは、和歌山城公園が一望できます




まるで修学旅行のようでした(笑)
1月23日(日)には、リビングカルチャー倶楽部の発表会が行われます

私達の和歌山城ホールデビューです




旧市民会館から、私達もお引越しです。
和歌山城ホールというネーミング通り、和歌山城の目の前にあり、屋上からは、和歌山城公園が一望できます

まるで修学旅行のようでした(笑)
1月23日(日)には、リビングカルチャー倶楽部の発表会が行われます


私達の和歌山城ホールデビューです


2021年11月03日
ぽこ・あ・ぽこのオリジナルマスク
ぽこ・あ・ぽこのオリジナルマスクを作りました

色違いで作ったメンバー達といろんな場面で一緒につけるのが楽しみです
まずは、11月14日(日)の国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』でお揃いでつけようと言ってます

色違いで作ったメンバー達といろんな場面で一緒につけるのが楽しみです

まずは、11月14日(日)の国民文化祭『世界のダンスフェスティバル』でお揃いでつけようと言ってます
