2016年09月27日
よみうり和歌山文化センター
人生、いろんなことが起こってきますね…
20数年、講師としてお世話になった、よみうり和歌山文化センターが、今月末、閉鎖されます。
私が担当してるレッスンは、24日(土)がラストでした。
いつも感じの良いスタッフさん達…いつも安心してレッスンできる、駆け出しの講師だった私を育ててくれた、本当に信頼できる文化センターでした。
20数年の間には、いろんな出来事があり…より良い環境にと考えて下さったセンターの二度の移転、マリーナシティで10数回開催された発表会、私生活でもとても仲良くしていただいた小倉元支配人の早すぎた死、そして閉鎖…
うれしいこと、楽しいこと、悲しいこと、せつないこと、etc…思い出のいっぱい詰まった、あのセンターのあの教室で、もうレッスンすることはないんだなぁと思うと、涙が溢れてきます。
最高の環境でレッスンさせていただけた、よみうり和歌山文化センターに、本当に本当に感謝です。
そして、とても寂しいです。

20数年、講師としてお世話になった、よみうり和歌山文化センターが、今月末、閉鎖されます。
私が担当してるレッスンは、24日(土)がラストでした。
いつも感じの良いスタッフさん達…いつも安心してレッスンできる、駆け出しの講師だった私を育ててくれた、本当に信頼できる文化センターでした。
20数年の間には、いろんな出来事があり…より良い環境にと考えて下さったセンターの二度の移転、マリーナシティで10数回開催された発表会、私生活でもとても仲良くしていただいた小倉元支配人の早すぎた死、そして閉鎖…
うれしいこと、楽しいこと、悲しいこと、せつないこと、etc…思い出のいっぱい詰まった、あのセンターのあの教室で、もうレッスンすることはないんだなぁと思うと、涙が溢れてきます。
最高の環境でレッスンさせていただけた、よみうり和歌山文化センターに、本当に本当に感謝です。
そして、とても寂しいです。

2016年09月24日
2016年09月20日
ウインズ平阪さんのLIVE
18日、ウインズ平阪さんの初LIVEを観に行ってきました
いつものように一番のお目当ては、キーボードの金城さん
親友のお兄ちゃんで、高校のクラブ(放送部)の先輩の金城さんのキーボードは、何度見てもカッコいいです
そして今回は、新メンバーのお披露目…
平阪さんの息子さん、可愛い
イケメンです
おっと、主役の平阪さん、ごめんなさい
トーク、面白かったですよ(笑)
もちろん、歌も良かったです
ウインズ平阪としての新しいスタート…いろいろ悩んだり、落ち込んだり、挫折しそうになったり、励まされたり、立ち上がったり、気合を入れ直したり…他人には言えないけど、いろんなことがあっただろうなぁーと、自分と重ねて、いろいろ思いました。
ちょっともらい泣きしそうでした
知ってる曲は口ずさみ、スタンディングして手振りしたり…ストレスも発散しました(笑)
何かをしようとする人は、多かれ少なかれ叩かれます
仕方のないことですが、やっぱり生身の人間ですから傷つきもします
乗り越えて頑張ろう!!と、私も気持ちを新たにしました



いつものように一番のお目当ては、キーボードの金城さん

親友のお兄ちゃんで、高校のクラブ(放送部)の先輩の金城さんのキーボードは、何度見てもカッコいいです

そして今回は、新メンバーのお披露目…
平阪さんの息子さん、可愛い

イケメンです

おっと、主役の平阪さん、ごめんなさい

トーク、面白かったですよ(笑)
もちろん、歌も良かったです

ウインズ平阪としての新しいスタート…いろいろ悩んだり、落ち込んだり、挫折しそうになったり、励まされたり、立ち上がったり、気合を入れ直したり…他人には言えないけど、いろんなことがあっただろうなぁーと、自分と重ねて、いろいろ思いました。
ちょっともらい泣きしそうでした
知ってる曲は口ずさみ、スタンディングして手振りしたり…ストレスも発散しました(笑)
何かをしようとする人は、多かれ少なかれ叩かれます

仕方のないことですが、やっぱり生身の人間ですから傷つきもします

乗り越えて頑張ろう!!と、私も気持ちを新たにしました



2016年09月17日
生け花体験
また台風が近づいてますね〜
今日は近くの保育所の運動会なんですが、なんとかお天気が持ちそうで、先生方も保護者の方々もホッとしてるでしょうね
今日は、生け花体験に行ってきました
今回で3回目の体験…
やっぱり難しいです(>_<)
そりゃあ、何でも奥が深いんですから、3回目では何もわからないですよね
とはいえ、生けてる間は無心になれて…忙しい日常に追われてる毎日…こんな時間も必要だなぁって感じました
そして、直接一見関係無さそうな生け花とダンスも、繋がってるんです
今日の体験が何かに活かせられれば、と思ってます



今日は近くの保育所の運動会なんですが、なんとかお天気が持ちそうで、先生方も保護者の方々もホッとしてるでしょうね

今日は、生け花体験に行ってきました

今回で3回目の体験…
やっぱり難しいです(>_<)
そりゃあ、何でも奥が深いんですから、3回目では何もわからないですよね

とはいえ、生けてる間は無心になれて…忙しい日常に追われてる毎日…こんな時間も必要だなぁって感じました

そして、直接一見関係無さそうな生け花とダンスも、繋がってるんです

今日の体験が何かに活かせられれば、と思ってます



2016年09月10日
発表会の打合せ
昨日は、レッスン終わりに、発表会の打合せでした
今回の発表会には、田頭くんに友情出演してもらって、『ギフト』をコラボさせてもらいます
メディアアートホールでの発表なので、舞台も大きいし、今までより少し人数が多くてもいいかなって話になり、6〜7人で踊れそうです
いろいろ練り直してみようっていうことになり、11月の発表会に向けて、今月末から田頭くんと一緒に『ギフト』の調整に入りまぁす


今回の発表会には、田頭くんに友情出演してもらって、『ギフト』をコラボさせてもらいます

メディアアートホールでの発表なので、舞台も大きいし、今までより少し人数が多くてもいいかなって話になり、6〜7人で踊れそうです

いろいろ練り直してみようっていうことになり、11月の発表会に向けて、今月末から田頭くんと一緒に『ギフト』の調整に入りまぁす


2016年09月02日
葉月LIVE IN モーメンツ
葉月LIVEに、ご来場、ご声援ありがとうございました

お陰様で、今年もお天気に恵まれました
同級生を軸に仲間も増えて、客席からお客様の温かい応援もいただき、楽しいLIVEになりました





コラボやセッションは大変だけど、自分なりに頑張ったと思うので、達成感はあります〜(^^;;
でも、目指したいタップは… もっとスマートに、もっと優雅に、もっと軽やかに…
次への課題です

観に来て下さったお客様、来れなかったけど声援を送って下さった皆様、遠方からも見守ってくれてる友人達…
みんなに『ギフト』を贈りたいです


お陰様で、今年もお天気に恵まれました

同級生を軸に仲間も増えて、客席からお客様の温かい応援もいただき、楽しいLIVEになりました






コラボやセッションは大変だけど、自分なりに頑張ったと思うので、達成感はあります〜(^^;;
でも、目指したいタップは… もっとスマートに、もっと優雅に、もっと軽やかに…
次への課題です


観に来て下さったお客様、来れなかったけど声援を送って下さった皆様、遠方からも見守ってくれてる友人達…
みんなに『ギフト』を贈りたいです
