2019年09月01日
和歌山芸能県人会の老人ホーム訪問
先週火曜日は、和歌山芸能県人会の年に一度の恒例行事、施設訪問でした
和歌山県下をいくつかのブロックに分けて、毎年施設訪問を行ってまして、今年は田辺・西牟婁地域にお邪魔しました
今回は、まず田辺市内にある闘鶏神社に集合、ご祈祷していただき、禰宜さんから神社の由縁もお伺いしました
闘鶏神社は、2016年に世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録された、武蔵坊弁慶にもゆかりのある神社です



その後、3~4人のグループに別れて7施設へ出発

私達は旧大塔村の「鮎川園」に行かせていただきました
歌の好きな方が多く、タップダンスもニコニコ&ノリノリで見て下さいました


来年は新宮・東牟婁地域の予定です
来年の施設訪問で、和歌山県下各ブロックの3巡目が終わります

和歌山県下をいくつかのブロックに分けて、毎年施設訪問を行ってまして、今年は田辺・西牟婁地域にお邪魔しました

今回は、まず田辺市内にある闘鶏神社に集合、ご祈祷していただき、禰宜さんから神社の由縁もお伺いしました

闘鶏神社は、2016年に世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録された、武蔵坊弁慶にもゆかりのある神社です




その後、3~4人のグループに別れて7施設へ出発


私達は旧大塔村の「鮎川園」に行かせていただきました

歌の好きな方が多く、タップダンスもニコニコ&ノリノリで見て下さいました



来年は新宮・東牟婁地域の予定です

来年の施設訪問で、和歌山県下各ブロックの3巡目が終わります

2019年08月10日
老人ホーム橘寮夏祭り
下津町の老人ホームの夏祭りにお邪魔しました



大正琴やベリーダンスなどいろんなステージイベントが続く中、87歳のたかちゃん、74歳のせっちゃん・10歳の甥っ子克希と私…年齢差のある4人のダンスは、会場を湧かせました



ご近所の方々も参加しての夏祭り、焼きそばやプリン・かき氷、メダカすくいなどの屋台も出て、バザーもあり、私達も祭を堪能させていただきました




大正琴やベリーダンスなどいろんなステージイベントが続く中、87歳のたかちゃん、74歳のせっちゃん・10歳の甥っ子克希と私…年齢差のある4人のダンスは、会場を湧かせました




ご近所の方々も参加しての夏祭り、焼きそばやプリン・かき氷、メダカすくいなどの屋台も出て、バザーもあり、私達も祭を堪能させていただきました

2019年04月10日
老人ホーム エンゼルパーク 訪問
先週木曜日、老人ホーム エンゼルパークにお邪魔しました

玄関入ったところには、お知らせのポスターを貼って下さってました
5年振り3回目の訪問のエンゼルパークさん、今回も利用者さんが大勢集まって下さいました
曲目は…和の作品が「紀州つれもて音頭」「弁慶よさこいODOROLAYO!」「根来の子守り唄」、洋の作品が「A列車で行こう」「真赤な太陽」「恋の季節」「ダンシング・ヒーロー」「シングシングシング」
私達のダンスに合わせて一緒に足を動かして下さる方や、懐かしい昭和歌謡を口ずさんで下さる方もいて、私達も楽しく踊らせていただきました
あと20日ほどで平成も終わり、新しい令和の時代に入ろうとしていますが、昭和に生まれて昭和に子供時代を過ごした私はやっぱり昭和歌謡が好きなんだなぁっと感じた日でもありました


玄関入ったところには、お知らせのポスターを貼って下さってました

5年振り3回目の訪問のエンゼルパークさん、今回も利用者さんが大勢集まって下さいました

曲目は…和の作品が「紀州つれもて音頭」「弁慶よさこいODOROLAYO!」「根来の子守り唄」、洋の作品が「A列車で行こう」「真赤な太陽」「恋の季節」「ダンシング・ヒーロー」「シングシングシング」
私達のダンスに合わせて一緒に足を動かして下さる方や、懐かしい昭和歌謡を口ずさんで下さる方もいて、私達も楽しく踊らせていただきました

あと20日ほどで平成も終わり、新しい令和の時代に入ろうとしていますが、昭和に生まれて昭和に子供時代を過ごした私はやっぱり昭和歌謡が好きなんだなぁっと感じた日でもありました


2019年03月21日
老人ホーム紀伊の里 訪問
昨日は老人ホーム紀伊の里にお邪魔しました
昨年引き続き今年も呼んでいただきました

こちらの施設を紹介してくれた、まっちゃんが、切り絵の手作りポスターを用意して下さってました

今回は、皆さん耳なじみの昭和歌謡「真赤な太陽」や「恋の季節」を取り入れてみました
スタッフの方々、お世話になりました
ありがとうございましたm(_ _)m
入所者の皆さんに少しは元気になってもらえたかな


昨年引き続き今年も呼んでいただきました


こちらの施設を紹介してくれた、まっちゃんが、切り絵の手作りポスターを用意して下さってました


今回は、皆さん耳なじみの昭和歌謡「真赤な太陽」や「恋の季節」を取り入れてみました

スタッフの方々、お世話になりました

ありがとうございましたm(_ _)m
入所者の皆さんに少しは元気になってもらえたかな


2018年03月16日
老人ホーム紀伊の里訪問
今月末、老人ホーム・紀伊の里を訪問します
9歳~70歳台までの7人で行かせてもらいます
「和」の4作品・「洋」の4作品を披露する予定です
先日の打ち合わせで、紀伊の里の皆さんも楽しみに待って下さっていると、お聞きしました
喜んでもらえるよう、最終の踊り込み、頑張ります

手作りのポスター貼ってくれてました

9歳~70歳台までの7人で行かせてもらいます

「和」の4作品・「洋」の4作品を披露する予定です

先日の打ち合わせで、紀伊の里の皆さんも楽しみに待って下さっていると、お聞きしました

喜んでもらえるよう、最終の踊り込み、頑張ります


手作りのポスター貼ってくれてました

2017年04月25日
和歌山芸能県人会
今週末にはゴールデンウィークに突入ですね
今日は、和歌山芸能県人会の総会&懇親会でした。

新会員さんも増えて、今日は19名の参加でした⤴⤴
毎年行っている施設訪問
、今年は9月の予定です


今日は、和歌山芸能県人会の総会&懇親会でした。

新会員さんも増えて、今日は19名の参加でした⤴⤴
毎年行っている施設訪問
、今年は9月の予定です


2016年08月05日
さくら苑を訪問
先日、和歌山芸能県人会の活動で、伊都橋本地域の施設を5グループに分かれて訪問させていただきました
和歌山芸能県人会は、『県外では和歌山の良さをPRし、県内では自分達を育ててくれた地元に自分達の芸で恩返しする』をモットーに、毎年県内の施設を訪問させていただいています
私は地元高野口出身のシンガーソングライター浦部陽介くんと一緒に、高野口のさくら苑を訪問させていただきました
当日集まって下さった方々は、ダンスにも歌にも、すごく興味を持って観て下さり、「また来て下さいね。」と、うれしいお声かけをいただきました

さくら苑のスタッフさん達と

和歌山芸能県人会は、『県外では和歌山の良さをPRし、県内では自分達を育ててくれた地元に自分達の芸で恩返しする』をモットーに、毎年県内の施設を訪問させていただいています

私は地元高野口出身のシンガーソングライター浦部陽介くんと一緒に、高野口のさくら苑を訪問させていただきました

当日集まって下さった方々は、ダンスにも歌にも、すごく興味を持って観て下さり、「また来て下さいね。」と、うれしいお声かけをいただきました


さくら苑のスタッフさん達と
2016年08月02日
施設、訪問させていただきます
おはようございます
明日は、和歌山芸能県人会の活動で、伊都橋本地域の施設を訪問させていただきます
私は、ロックバンドTHE BEATの岡村さん、高野口出身シンガーソングライターの浦部陽介くんと一緒に、高野口のさくら苑にお邪魔させていただきます
苑の方々とのふれあいが、楽しみです
どんな作品が喜ばれるかなぁ
伊都地域なので、やっぱり真田幸村ゆかりの作品は入れたいなぁ



明日は、和歌山芸能県人会の活動で、伊都橋本地域の施設を訪問させていただきます

私は、ロックバンドTHE BEATの岡村さん、高野口出身シンガーソングライターの浦部陽介くんと一緒に、高野口のさくら苑にお邪魔させていただきます

苑の方々とのふれあいが、楽しみです

どんな作品が喜ばれるかなぁ

伊都地域なので、やっぱり真田幸村ゆかりの作品は入れたいなぁ



2014年11月29日
施設訪問
みーたんです
今日は岩出市のエンゼルパークさんに、訪問させていただきました
昨年6月に引き続き2回目の訪問…子供達と一緒に頑張ってきました
みなさんに喜んでいただけるか、ちょっと不安でしたが、とても喜んでいただけたようで、ホッとしました
やっぱり子供達のパワーはすごいですね
みなさん、うれしそうに熱心に観て下さってました
帰り際に、職員さん達も「是非また来て下さいね。」と声をかけて下さいました
私達が踊ることで、観て下さる方も笑顔になっていただける…最高ですね
これからも精進して行こうと気持ちを新たにしました
エンゼルパークさん、お世話になりましたm(_ _)m
再びお声かけいただいて、本当にありがとうございましたm(_ _)m

今日は岩出市のエンゼルパークさんに、訪問させていただきました

昨年6月に引き続き2回目の訪問…子供達と一緒に頑張ってきました

みなさんに喜んでいただけるか、ちょっと不安でしたが、とても喜んでいただけたようで、ホッとしました

やっぱり子供達のパワーはすごいですね

みなさん、うれしそうに熱心に観て下さってました

帰り際に、職員さん達も「是非また来て下さいね。」と声をかけて下さいました

私達が踊ることで、観て下さる方も笑顔になっていただける…最高ですね

これからも精進して行こうと気持ちを新たにしました

エンゼルパークさん、お世話になりましたm(_ _)m
再びお声かけいただいて、本当にありがとうございましたm(_ _)m