2023年08月20日
道頓堀盆踊り大会
道頓堀盆踊り大会に参加して来ました
2025年の関西万博に向けて、テーマソング・コブクロの「この地球(ほし)の続きを」が踊れると知って、行って来ました


老若男女、世界各国の人々が一緒に盆踊りを楽しみました
もうすでに国際交流は始まってると実感しました
2025年に向けて、これから更に盛り上げて行きたいです

2025年の関西万博に向けて、テーマソング・コブクロの「この地球(ほし)の続きを」が踊れると知って、行って来ました


老若男女、世界各国の人々が一緒に盆踊りを楽しみました

もうすでに国際交流は始まってると実感しました

2025年に向けて、これから更に盛り上げて行きたいです

2023年06月12日
健康フェスティバル IN 北コミセン
北コミセンで行われる「健康フェスティバル」に出演させていただきます
楽しそうなイベントで、私達もわくわくしています
出番は13時10分頃ですが、焼きそば食べ放題とか、面白い企画が盛りだくさんなので、お早めにお越し下さいね



楽しそうなイベントで、私達もわくわくしています

出番は13時10分頃ですが、焼きそば食べ放題とか、面白い企画が盛りだくさんなので、お早めにお越し下さいね

2020年02月03日
県民の友2月号
県民の友2月号に私達の写真が掲載されました
7ページの「紀の国わかやま文化祭2021(第36回国民文化祭・わかやま2021、第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会」関連の記事の中です


紙面中央の写真は、昨年11月の『ラジオまつり』の様子です
その上の盛り上げ隊の写真には私が写ってます
ちょっとわかりにくいんですけど、前列中央の仁坂和歌山県知事の真後ろ、3列目にいます

来年の紀の国わかやま文化祭2021開催を広く皆さんに知ってもらえるよう、ぽこ・あ・ぽこメンバーと一緒に盛り上げ隊としても頑張って行きま~す
どこかで見かけたら、声かけて下さいね

7ページの「紀の国わかやま文化祭2021(第36回国民文化祭・わかやま2021、第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会」関連の記事の中です



紙面中央の写真は、昨年11月の『ラジオまつり』の様子です

その上の盛り上げ隊の写真には私が写ってます

ちょっとわかりにくいんですけど、前列中央の仁坂和歌山県知事の真後ろ、3列目にいます


来年の紀の国わかやま文化祭2021開催を広く皆さんに知ってもらえるよう、ぽこ・あ・ぽこメンバーと一緒に盛り上げ隊としても頑張って行きま~す

どこかで見かけたら、声かけて下さいね

2019年08月10日
粉河祭&田頭くんのLIVE
7月末、粉河祭に行って来ました
粉河祭は和歌祭・田辺祭と並ぶ紀州3大祭のひとつで、歴史ある祭です
粉河の町には何日も前からちょうちんが立ち並び、駅前にはだんじりが飾られていて、近づく祭を徐々に盛り上げて行ってました


近くに住んでいながら、だんじりを見たのは初めてでした
勇壮なだんじりに心が躍りました
夜遅くなり、だんじりが一段落したところで、路上LIVEが始まりました
粉河育ちの田頭くんのLIVEの応援に行きました

地元でのLIVEは、やはり楽しそうでした
私が見に行ったので、ぽこ・あ・ぽことのコラボ曲「ギフト」も歌ってくれました


粉河祭は和歌祭・田辺祭と並ぶ紀州3大祭のひとつで、歴史ある祭です

粉河の町には何日も前からちょうちんが立ち並び、駅前にはだんじりが飾られていて、近づく祭を徐々に盛り上げて行ってました



近くに住んでいながら、だんじりを見たのは初めてでした

勇壮なだんじりに心が躍りました

夜遅くなり、だんじりが一段落したところで、路上LIVEが始まりました

粉河育ちの田頭くんのLIVEの応援に行きました


地元でのLIVEは、やはり楽しそうでした

私が見に行ったので、ぽこ・あ・ぽことのコラボ曲「ギフト」も歌ってくれました


2017年04月07日
やっぱり雨の高野口桜まつり
今日は雨ですね~
先月26日の高野口桜まつり…雨の確率が高いこのお祭り…この日も、やっぱり雨でした
今年は、ウチは3人での参加で、ちょっぴり寂しかったんですが…バンドのザ☆太郎さんズの方や橋本ちんどん笑会の方と仲良くなれて、楽しかったです

お祭りラストのお餅まきも、無事に行われて、みんなハッスル
1人10個くらい拾いました



桜まつりなのに、今年の桜はまだまだ蕾で残念でした

先月26日の高野口桜まつり…雨の確率が高いこのお祭り…この日も、やっぱり雨でした

今年は、ウチは3人での参加で、ちょっぴり寂しかったんですが…バンドのザ☆太郎さんズの方や橋本ちんどん笑会の方と仲良くなれて、楽しかったです


お祭りラストのお餅まきも、無事に行われて、みんなハッスル

1人10個くらい拾いました




桜まつりなのに、今年の桜はまだまだ蕾で残念でした

2017年03月23日
高野口桜まつり
また寒くなりましたね~
26日(日)は、高野口桜まつりに出演させていただきます
一昨年は悪天候で中止、昨年は途中でどしゃ降りになった、という何かとお天気の心配なイベントです
今年は、今のところ曇りの予報…
無事にイベントが開催されますように…
「高野口桜まつり」
日時:3月26日(日)11時~16時 私達は14時25分頃出演予定です
会場:高野口公園(通称 庚申さん)
入場無料です❗
雨の場合は、会場が伊都高校になり、私達の出演は11時40分頃になります⏰
どちらの場合もラストは餅まきですよー

餅まきは、和歌山のイベントには付きもの…盛り上がること間違いないと思います
今年は、桜のつぼみはまだ固くて、お花見には早そうですが、庚申さんからの眺めはいいですよー
是非お越し下さいね

26日(日)は、高野口桜まつりに出演させていただきます

一昨年は悪天候で中止、昨年は途中でどしゃ降りになった、という何かとお天気の心配なイベントです

今年は、今のところ曇りの予報…

無事にイベントが開催されますように…

「高野口桜まつり」
日時:3月26日(日)11時~16時 私達は14時25分頃出演予定です
会場:高野口公園(通称 庚申さん)
入場無料です❗
雨の場合は、会場が伊都高校になり、私達の出演は11時40分頃になります⏰
どちらの場合もラストは餅まきですよー


餅まきは、和歌山のイベントには付きもの…盛り上がること間違いないと思います

今年は、桜のつぼみはまだ固くて、お花見には早そうですが、庚申さんからの眺めはいいですよー

是非お越し下さいね
2016年07月18日
刺田比古神社夏祭り・2
近畿地方も、今日梅雨明けしたようですね
いよいよ夏本番ですね
先週末は、刺田比古神社夏祭りに出演させていただきました
各地区ごとに子供も大人も一緒になって、お神輿を担いで、次々と神社に入って来ました
ステージイベントの前には、神主さんが出演者のお祓いをして下さいました
気持ちが改まりました





元生徒の宏紀くんも、妹の早紀ちゃんと一緒に観に来てくれました
古き良き時代の日本に触れられた夏祭りでした

いよいよ夏本番ですね

先週末は、刺田比古神社夏祭りに出演させていただきました

各地区ごとに子供も大人も一緒になって、お神輿を担いで、次々と神社に入って来ました

ステージイベントの前には、神主さんが出演者のお祓いをして下さいました

気持ちが改まりました






元生徒の宏紀くんも、妹の早紀ちゃんと一緒に観に来てくれました

古き良き時代の日本に触れられた夏祭りでした

2016年07月14日
刺田比古神社の夏祭り
蒸し暑い日が続いてますね〜
熱中症にも要注意ですね
さて、この週末16日(土)は刺田比古神社の夏祭りに出させていただきます
『刺田比古(さすたひこ)神社夏祭り』
☆日時…7月16日(土) 19:00〜21:00
☆会場…刺田比古神社(和歌山市片岡町2丁目9 岡公園の南側)
☆出演…SEIZYさん、すみたにさん、アツシ&サヤカさん、藪下将人さん、スタジオぽこ・あ・ぽこ
☆お問合せ…073-422-6576(刺田比古神社 岡本さん)

私達の出番はトップです
週間天気予報では、その日のお天気は下り坂、、、雨が心配です
てるてる坊主の出番かなぁ(^^;;

熱中症にも要注意ですね

さて、この週末16日(土)は刺田比古神社の夏祭りに出させていただきます

『刺田比古(さすたひこ)神社夏祭り』
☆日時…7月16日(土) 19:00〜21:00
☆会場…刺田比古神社(和歌山市片岡町2丁目9 岡公園の南側)
☆出演…SEIZYさん、すみたにさん、アツシ&サヤカさん、藪下将人さん、スタジオぽこ・あ・ぽこ
☆お問合せ…073-422-6576(刺田比古神社 岡本さん)

私達の出番はトップです

週間天気予報では、その日のお天気は下り坂、、、雨が心配です

てるてる坊主の出番かなぁ(^^;;