2019年09月01日
和歌山芸能県人会の老人ホーム訪問
先週火曜日は、和歌山芸能県人会の年に一度の恒例行事、施設訪問でした
和歌山県下をいくつかのブロックに分けて、毎年施設訪問を行ってまして、今年は田辺・西牟婁地域にお邪魔しました
今回は、まず田辺市内にある闘鶏神社に集合、ご祈祷していただき、禰宜さんから神社の由縁もお伺いしました
闘鶏神社は、2016年に世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録された、武蔵坊弁慶にもゆかりのある神社です



その後、3~4人のグループに別れて7施設へ出発

私達は旧大塔村の「鮎川園」に行かせていただきました
歌の好きな方が多く、タップダンスもニコニコ&ノリノリで見て下さいました


来年は新宮・東牟婁地域の予定です
来年の施設訪問で、和歌山県下各ブロックの3巡目が終わります

和歌山県下をいくつかのブロックに分けて、毎年施設訪問を行ってまして、今年は田辺・西牟婁地域にお邪魔しました

今回は、まず田辺市内にある闘鶏神社に集合、ご祈祷していただき、禰宜さんから神社の由縁もお伺いしました

闘鶏神社は、2016年に世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に追加登録された、武蔵坊弁慶にもゆかりのある神社です




その後、3~4人のグループに別れて7施設へ出発


私達は旧大塔村の「鮎川園」に行かせていただきました

歌の好きな方が多く、タップダンスもニコニコ&ノリノリで見て下さいました



来年は新宮・東牟婁地域の予定です

来年の施設訪問で、和歌山県下各ブロックの3巡目が終わります

2017年11月15日
介護支援センターげんき訪問
海南海草総合介護支援センターげんきにお邪魔して来ました
久美子ちゃん、オリーブ、せっちゃん、私の4人で行かせてもらいました



お昼ご飯も、おやつもごちそうになりました




センターの皆さん、ほとんどの方がタップダンスを観るのが初めてでした
が、私達のダンスに興味を持って下さり、私達のダンスに合わせて身体を動かしてる方がいらっしゃったり、大勢の方が一緒に音楽に合わせて軽く踊って下さったりと…
楽しんでいただけたかな
帰り、私の車に荷物を積んで、皆で乗り込んだら、「地方公演に回ってるみたいやなぁ。」「それも楽しそうやなぁ。」って、大笑いしました
また、皆でいろんなところに楽しく踊りに行けたらいいなって思います


久美子ちゃん、オリーブ、せっちゃん、私の4人で行かせてもらいました




お昼ご飯も、おやつもごちそうになりました





センターの皆さん、ほとんどの方がタップダンスを観るのが初めてでした


楽しんでいただけたかな

帰り、私の車に荷物を積んで、皆で乗り込んだら、「地方公演に回ってるみたいやなぁ。」「それも楽しそうやなぁ。」って、大笑いしました

また、皆でいろんなところに楽しく踊りに行けたらいいなって思います


2017年08月01日
宮本静さんと長屋門
和歌山城近くの岡公園に、長屋門が移築され、風情のある佇まいを見せています


この長屋門の中で、歌手・宮本静さんのイベントが開催され、久しぶりに応援に行って来ました
着物姿で、和歌山ゆかりの曲を歌う静さんのイベントは、この場所にピッタリでした
そして、特別に竹スピーカーが使われていました



この長屋門、実は私のお友達のお家でした。
家の中を見せてもらって「やっぱり!」と思いました。
その友達は若くして亡くなってしまったので、懐かしいけど、悲しい場所です…
でも、こうやっていつでも見られる、いつでも来れるようになったことは、ある意味うれしいです。
また来ますね



この長屋門の中で、歌手・宮本静さんのイベントが開催され、久しぶりに応援に行って来ました

着物姿で、和歌山ゆかりの曲を歌う静さんのイベントは、この場所にピッタリでした

そして、特別に竹スピーカーが使われていました




この長屋門、実は私のお友達のお家でした。
家の中を見せてもらって「やっぱり!」と思いました。
その友達は若くして亡くなってしまったので、懐かしいけど、悲しい場所です…
でも、こうやっていつでも見られる、いつでも来れるようになったことは、ある意味うれしいです。
また来ますね
2017年04月25日
和歌山芸能県人会
今週末にはゴールデンウィークに突入ですね
今日は、和歌山芸能県人会の総会&懇親会でした。

新会員さんも増えて、今日は19名の参加でした⤴⤴
毎年行っている施設訪問
、今年は9月の予定です


今日は、和歌山芸能県人会の総会&懇親会でした。

新会員さんも増えて、今日は19名の参加でした⤴⤴
毎年行っている施設訪問
、今年は9月の予定です


2015年07月08日
和歌山芸能県人会15周年記念ショー
みーたんです
今日は、和歌山芸能県人会幹事長としてのご報告です
5日(日)、お陰さまで、和歌山芸能県人会15周年記念ショーを終えさせていただきました。
『お世話になった地域の方々にご恩返し』をモットーに、会員一同、気持ちも新たに、これからも頑張っていきたいと思っていますので、暖かく見守っていただけましたら幸いです

桂 文福 会長と

林 健二 さんと

集合写真

今日は、和歌山芸能県人会幹事長としてのご報告です

5日(日)、お陰さまで、和歌山芸能県人会15周年記念ショーを終えさせていただきました。
『お世話になった地域の方々にご恩返し』をモットーに、会員一同、気持ちも新たに、これからも頑張っていきたいと思っていますので、暖かく見守っていただけましたら幸いです


桂 文福 会長と

林 健二 さんと

集合写真
2015年04月15日
県人会の懇親会でした!!
昨日は、私が幹事長を務めさせていただいてる『和歌山芸能県人会』の大阪での懇親会でした。
7月5日(日)の15周年記念パーティーに向けての準備も、かなり進んできました!
『ふるさと和歌山にご恩返し』が私達県人会メンバーのモットーです!
iPadから送信
2014年12月09日
2014年07月30日
和歌山芸能県人会の活動!!
昨日は、和歌山芸能県人会の活動で、紀の川市と岩出市の3施設に分かれて訪問させていただきました❗️
私達は岩出市の特別養護老人ホーム皆楽園にお邪魔しました。
落語ありタップダンスあり歌ありの80分、利用者の皆さんも終始笑顔でした。
私達も一緒に楽しい時間を過ごすことができて、とても嬉しかったです⤴️
帰り際には、「また来てね。」「身体に気をつけて頑張ってね。」と温かい言葉をかけていただきました。
皆楽園はウチのすぐ近くなので、またお邪魔させていただきたいと思います